インスタやTwitterの「育児垢」とは?メリットとデメリット
「育児垢」って知ってる?
「妊娠は病気じゃない」って最近話題になっていますよね。妊娠は病気じゃないから、妊婦さんがゴロゴロするのはダメだという内容で、特に妊娠したことない女性や妊娠の経験がない男性に多い意見のようです。
妊娠から出産、育児まで、お母さんにしかわからないことってありますよね。
共感できないとなかなか辛いものもあります。近くに友達がいればいいですが、全員がそういうわけにはいきません。
そこで話題になっているのが「育児垢」なのです!インスタやTwitterにはすでにタグもあるようです。
育児垢とは
育児垢とは、インスタやTwitterなどで育児についてつぶやくアカウントのこと。
(アカウントのことを「アカ」と略していて、感じでは「垢」と書かれるのです。)
リアルのTwitterでは未婚の友達に理解されなかったり、逆に嫉妬されてしまったり、中には「私は結婚してないのに自慢?」と仲違いする原因になることも。
育児専用のアカウントにすることで、そういった問題を無くすことが出来るため、最近流行しているようです。
育児垢のメリット
育児垢のメリットは、もちろん「共感できること」です。
夜泣きがつらいよとつぶやいたら、「私もつらいよ、がんばろうね!」などと前向きになることが出来ます。
また、ちょっとここ変かな?と病院に行くほどではない違和感を、相談することも出来ます。
ネット上のつながりですが友達も出来るので、気分転換や相談相手などに利用することが出来ます。母親と子供のワンペア育児では、どうしても抱え込んでしまうことが多くなってしますので、SNSで発散することで、ストレスを減らすことも出来ます。
育児垢のデメリット
育児垢にハマってしまって、子どもがほったらかし・・・なんてこともあるようです。
さらに、ネット上の人のアドバイスばかりうのみにしてしまって、大きな病気を見逃してしまうなんてこともあるようです。
付き合い方はいろいろとありますが、育児垢が流行しているので、流れに乗るのは良いかもしれません。
お母さんだけでなく、育児垢やパパ垢などもあるため、お父さんの育児参加が盛んになっていることも確認できますね。
赤ちゃんの成長に向けて、お母さんも赤ちゃんもストレスなく生活できるためには、育児垢が活躍するのかもしれません。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
週休3日制のデメリットについて。オランダ・フランスが憧れ?
週休3日制のデメリットについて 2020年に開催される東京オリンピックに向けて、 …
-
-
渋谷警察署19人結核感染・・・現代でも結核は危険な病気!
渋谷警察署で19人が結核に感染 本日、かなり怖いニュースが放送されました。 警視 …
-
-
【10/18】香港デモの最新情報および現在の場所など
香港学生デモの最新情報および現在の場所についてのまとめになります(┐「ε:) 1 …
-
-
若者にオススメする、これからの生き方について
始めに言っておくが、私は所謂インターネットビジネスをやたらと薦める …
-
-
クロネコdm便は個人・法人で大替なるか【信書問題】
ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止する。2015年3月31日の受け付け分をもって …
-
-
安倍首相の商品券配布に反対者多数。地域振興券の記憶も…
安倍晋三首相は、7~9月期の国内総生産(GDP)がマイナス成長となったことを受け …
-
-
【動画】広島平和祈念式典2015 安倍晋三首相にヤジが飛ぶ
本日8月6日は、広島に原子爆弾リトルボーイが投下された日です。 皆様は朝8時15 …
-
-
学生ハンスト実行委員会がカンパ募るも炎上 内容を見ると当然かも
学生ハンスト実行委員会がハンスト実行!? 2015年8月27日に、慶応大学の学生 …
-
-
早稲田大学が小保方晴子氏博士号に1年間の猶予、再提出へ
早稲田大学が7日、小保方晴子氏の博士号の件について会見をされました。 その結果は …
-
-
佐野研二郎氏デザインがトートバックに似てる?画像まとめ
佐野研二郎さんのデザインが、トートバックに似てる? 自身がデザインを手がけた20 …