2015年度、介護報酬改定 引き下げへ。世間の意見は?
2014/12/31
2014年12月14日、衆議院選挙が行われましたね。
今回も色々なドラマがありましたが…
関連:海江田万里の「マイナス38万人」の意味【アベノミクス】
それはもはや過去の話。
今は、「で、自民党は何をしてくれんのや?」ということが最も注目されている点でしょう。
そしてそんな最中、以下のようなニュースが入り込んできました☟
政府は15日、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の対国内総生産(GDP)比の赤字を平成22年度から半減させる政府目標を、27年度予算で実現する方針を固めた。
…(中略)…
26年度予算で約31兆円にのぼる社会保障費は、子育て支援や介護職員の処遇改善など、消費税を財源とする充実策はほぼ予定通り実施する一方、低年金者への給付の見送りや、介護報酬の大幅な引き下げなどで全体の支出を削減する。
出典:産経新聞ーhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000091-san-bus_all
このニュースに関する世間の意見
新たに掲げたこの政府に対する世間の意見は、概ね以下のようなものです。
- 社会保障のための増税だったのに、引き下げてどないすんねや…。
- これから介護が必要になる時代なのに、今一番やってはいけないこと。
- 人材不足になる。
- 職員の賃金は上がるんだから、良い政策じゃないか。
- ☝報酬が下がれば待遇も下がるもんなんだよ。
- これが高齢者に対する自民党なりのお礼か
- なんで今発表するんや!
などなど…。
ざっと拝見した感じでは、8割の方が難色を示している様子です。
とは言っても意見は一様に、「何のための増税なんや!」ということでしょうね。
もっとも、介護報酬が引き下げられることにより、介護保険料なども下げることができます。
要するに、介護を必要としている方々と、介護を必要としていないお金だけ収めている方々、どっちを取るのか?ということになるのではないでしょうか?
ただ、サービスの低下が下がることは予想できますし、本質的に考えると「お金負担減」よりも「生き易い国」を重視すべきだとは思います(´・ω・`)
国としてね…。
関連
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
遠隔授業とは?メリットと問題点について。高校や大学で施行
季節は冬。 こんな寒い日は、学校になんて行きたくないですよね。 「パソコンを開け …
-
-
早稲田大学が小保方晴子氏博士号に1年間の猶予、再提出へ
早稲田大学が7日、小保方晴子氏の博士号の件について会見をされました。 その結果は …
-
-
有休取得率 2013年の平均は? 世界と比較しても…
厚生労働省が13日発表した就労条件総合調査によると、2013年の労働者の年次有給 …
-
-
NHKでひとり親家庭の貧困が紹介 児童扶養手当も減額で―
NHKでひとり親家庭の貧困が紹介 本日のNHK 深読み で、「ひとり親家庭の貧困 …
-
-
東燃ゼネラル「石油 和歌山工場」で火災。避難勧告も
和歌山の東燃ゼネラル 石油工場から火災 22日午後3時50分ごろ、 …
-
-
パチンコ人口2015 減少の理由は、推移を見れば分かる!?
パチンコ人口が減少している… 奥村遊機(株)(TDB企業コード:4000269 …
-
-
東京駅記念スイカが再販へ。日時や場所について なお転売厨は…
東京駅開業100周年を記念したIC乗車券「Suica(スイカ)」の販売が、予想以 …
-
-
総務省「ポイントカード一本化」いったい何がしたいのか?マイナンバーカードの迷走
マイナンバーカードの迷走化が進む・・・ 本日のニュースで発表された「ポイントカー …
-
-
中川郁子農水政務官と門博文衆院議員の件について思うこと
中川郁子農水政務官の門衆議員議員との路チューをスクープした週刊新潮が売れに売れて …
-
-
NHK受信料の義務について。テレビがないと、拒否できる!?
NHK受信料の義務について NHKが千葉・松戸市在住の男性(66)に対して受信料 …