「カペアラミド」なるコーヒーの、値段と通販について
2017/10/22
冬ですねぇ~。
間違いなく、冬です(´^∀^`)
こんな寒い夜は、温かいコーヒーでも飲んでゆっくりしたいですよね。
でも折角なら、高いコーヒーとかも飲んでみたいですよね(´ч`)
そういえば以前、スターバックスで高級コーヒーが限定販売されると書きましたが――
関連
【スタバ/パナマ産】なぜ1杯1850円という価格なのか
今回は、なんと一杯1万円もするコーヒーをご紹介します。
「えぇ!?1万円!?一体どんな高級豆を使っているの??」
それはズバリ、「うんち」を使っています!
でももちろん、人間ではないですよぉ~(勘違いして自作しないでくださいね笑)
カペアラミドとは?
カペアラミドとは、先程も申し上げたとおり、うんちからできた豆を使用したコーヒーです。
ではなんのウンチなのかというと、ズバリ「ジャコウネコ」と呼ばれる、猫のウンチなんです。
ジャコウネコに豆を食べさせて、消化されずに出てきたものが、商品になるわけですね。
こちらがジャコウネコ
出典:どうぶつのくに.netーhttp://www.doubutsu-no-kuni.net/special/episode11/p8.html
で、以下がカペアラミド
出典:COFFEEフレンズーhttp://blogs.yahoo.co.jp/fujiroyalgogo/44712711.html
なんか、若干生々しいですね…。
コピルアクとの違いは?
もしかすると、既にコピルアクをご存知の方は、「これ、同じじゃね?」と思われたかもしれません。
私もそう思い調べたところ、生産地によって呼び名が多少変わるようです。
インドネシア産うんちは、コピルアク。
フィリピン産うんちは、カペアラミド。
若干カペアラミドの方が高価なようですが、どちらもウンチはうんち。
味に大差もないようなので、どちらを選ばれても良いと思います。
カペアラミドの通販及び値段について
カペアラミドについては、以下のショップがおすすめです。
Kape Alamid Coffee Shop
専門店なので、質問にも答えて下さりそうです。
ちなみにお値段は、50gで7800円。
100gで9800円です。
圧倒的に、100gの方がお得ですね。
ちなみに先ほどご紹介したコピルアクですと、Amazonさんからも入手可能です。
高いのには変わりありませんが、若干カペアラミドよりは安い様子。
ほとんど味も変わらないようなので、興味のある方はこちらでも良いかもしれません。
おわりに
「もはや何でもありか…」と思わずにはいられない、以下のようなものも見つけました。
そうです、象のウンチです。
お値段なんと、35gで1万3000円程度。
もう、誰のウンチでもいいんじゃないですか?(;・∀・)
食関連
激甘フルーツ、アテモヤについて
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
「誕生石ショコラ」が話題!高島屋や通販で手に入れて、友人や特別な人のプレゼントに
バレンタインに迷ったら誕生石ショコラ! 少し前に、惑星チョコレートが流行しました …
-
-
【動画】ロボステアとは?口コミや通販での価格について
調理過程で材料をかき混ぜるとき、以下のようなものを使いますよね。 出典:Amaz …
-
-
ドーナツ万十とは?値段や通販、どこで食べられるかなど!
ドーナツ万十とは? ドーナツ万十が話題となっているようですね。 ↑これ、「どーな …
-
-
マック「新バーガー」名前未定!賞金140万円のバーガー(390円)2月2日デビュー
マック起死回生の新バーガー、名前未定 マクドナルドの経営不振が話題になっています …
-
-
ドミニクアンセルベーカリー「クッキーショット」の食べ方ご紹介
ドミニクアンセルベーカリー「クッキーショット」 表参道に出来た「ドミニクアンセル …
-
-
アマニ油のオメガ3が認知症・ダイエットに良い?【サタデープラス】
アマニ油がサタデープラスで話題 効果・効能は? 本日のサタデープラスにて、「アマ …
-
-
柴ふくのかき氷の魅力 豊富なメニューとくるみちゃん!【画像】
柴ふくでカキ氷を食べよう! 地域によっては、40度を超す暑い夏となりました。 & …
-
-
孤食の問題点 子供や高齢者にどんな影響が?【ビビット】
孤食とは、文字通り一人で食事を摂ることを言います。 そしてこの孤食、現在子供や高 …
-
-
大江戸そば博、19日(土)最終日!週末は代々木公園で決まり
今度はそば博!週末は代々木公園へいこう! みなさん、蕎麦は好きですか? 日本料理 …
-
-
静岡「みしまコロッケ」が海外で大ブーム!特徴と味について
静岡県三島市の「みしまコロッケ」 静岡県三島市で作られている「みしまコロッケ」が …