滋賀県「丸中醤油」は関東、関西料理に最適!魅力と価格について
滋賀県「丸中醤油」が話題に
滋賀県の丸中醤油という醤油をご存知ですか?
今話題の醤油なのですが、なんと720mLの醤油が1550円!少し高めのお醤油なのです。
しかし、その値段を払う価値がこの丸中醤油なのだと、リピーターが多いのです!
今回はこの丸中醤油の魅力についてご紹介します。
ミシュランガイド三ツ星店でも使われている
「素材に対しての関心と健康志向が世界中で高まる中、日本料理も世界に認められ飛躍している今日、
日本料理におけるわが国の誇れる調味料として『醤油』は不可欠でございます。
昔ながらの製法で作られている本物の醤油を長年探し続けていたところたまたま京都の近くにこのようにしっかりとした製法で作られている醤油に出会い、それ以来常用しております。
私達料理人におきましては舌で確かめて美味しいのが一番です。」
出典 丸中醤油 http://www.s-marunaka.com/products/
こちらはミシュランガイド三ツ星店として掲載されているお店の店主のコメントです。
料理人がここまで絶賛する醤油なのだそうです。
その魅力は、関西料理はもちろん、関東の料理にも上手にマッチするのだとか。
他の醤油とどこが違うのかご紹介していきましょう。
三年かけて作り上げる味
丸中醤油は滋賀県湖東地区にあります。
夏は盆地のため蒸し暑く、冬は雪の多い寒冷地。陸路要所と発酵に適した環境で、二百年間醸造が栄えてきました。
和歌山県や千葉県のような温暖地と異なって発酵がゆっくりなので、満足のいく味にするために満三年の醸造を行なっています。
ゆっくりと時間をかけることにより、自然の恩恵を受け、たいへんおいしい醤油ができています。
味がやさしく、京風、関西風の料理はもちろん、何にでもたいへん使いやすい醤油です。
テレビの「どっちの料理ショー」に8回出場して全勝した醤油です。
出典 味っこや http://nekkoya.eco.coocan.jp/marunakashouyushousai.html
醤油を作っている蔵に住み着いている微生物が醤油の味を引き立てているためそれらを大切にしているのです。
特殊なことをせず、ゆっくりと美味しくなっていく醤油なのです。
そのため、少し値段が高くなるのだとか。
いかがでしたか?少し興味を持っていただけたら幸いです。是非一度、お試しください。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ツキヨタケとヒラタケの違い・見分け方について
今日はツキヨタケとヒラタケの違いや見分け方、症状についてまとめました。 ・・・。 …
-
-
ドーナツ万十とは?値段や通販、どこで食べられるかなど!
ドーナツ万十とは? ドーナツ万十が話題となっているようですね。 ↑これ、「どーな …
-
-
【リンガーハット】ちゃポリタンの味や価格、通販について
ちゃポリタンが話題のようですね。 私もニュースを見るまでは知りませんでしたが、そ …
-
-
「くろいちご」1パック700円の高級イチゴの通販情報【マツコの知らない世界】
色の濃い「くろいちご」が甘くておいしい! 以前、白イチゴについてご紹介したことが …
-
-
ガイマイゴミムシダマシの幼虫バーグ。味・価格・栄養は?
虫、食べたことあります? 私はありません。 日本ではそのような文化はありませんも …
-
-
岐阜県の郷土料理「へぼめし」蜂の混ぜごはん、そのお味は・・・
岐阜県の郷土料理「へぼめし」 岐阜県にはへぼめしと呼ばれる炊き込みごはんがあるよ …
-
-
柴ふくのかき氷の魅力 豊富なメニューとくるみちゃん!【画像】
柴ふくでカキ氷を食べよう! 地域によっては、40度を超す暑い夏となりました。 & …
-
-
【スタバ/パナマ産】なぜ1杯1850円という価格なのか
コーヒー1杯1850円(税抜き)――。スターバックスコーヒージャパンは17日、ス …
-
-
梨北米とは?特aで味も良く、価格もそこそこ!ぜひ、通販で!
お米のランク、特A~1等~とは? 実は、お米にもお肉と同じようにランクがあります …
-
-
鍋帽子の作り方と使い方について 【あさイチ/あさチャン】
本日のあさチャンやNHK「あさイチ」などで取り挙げられた、鍋帽子。 これが一体何 …