「ヘルスケア大学」が記事を非公開&削除!信頼性向上なるか
「ヘルスケア大学」が掲載している記事を削除
スマホが普及してから、Webニュースの人気が高まっています。
しかし、それと同時に信ぴょう性の低い記事が多量に作られていることが問題となっていました。
DeNAが経営していたWELQというまとめサイトでは、一部謝った情報を公開してしまい、それを実践した人が通院が必要な症状を訴えてしまったのです。
WELQは復旧することなく閉鎖になり、多くのまとめサイトでは病気に関する記事を削除、もしくは正しいのかどうかを添削していました。
医療関係の記事に手を出すサイトが減り、ドクターが監修しているヘルスケア大学の一人勝ちの状態でした。
ヘルスケア大学って?
生理不順の原因、不妊の原因や対策など、病院に行く前に調べておこうと思う人の駆け込み寺となっていたWebまとめさいとです。
実際の医師が監修しているため、明らかに間違った記事は掲載されていないだろうという信頼性の高いサイトでした。
網羅的な内容の記事を短期間で大量に用意することで、Googleのシステムへの対策をして、検索結果の上位に記事を表示させていた。しかし、その内容に誤りが含まれることが度々、問題になっていた。
また、BuzzFeed Newsでは、一時5000 人以上と謳った「参画」医師に、ほとんど実体がなかったこと、実際に記事を監修した医師が、運営の姿勢を疑問視していることなどを報じた。
出典 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00010005-bfj-soci
医師の監修は嘘?
ヘルスケア大学では、「参加した記憶がないのに自分の名前が載っている」「調べたけれどそのクリニックにそんな名前のドクターはいない」というようなことが起きており、もともと問題視をされていました。
また、がんや筋萎縮性側索硬化症(ALS)という病気に関して少し異なった情報があり、信ぴょう性が問われていました。
今回、記事を大幅に非公開にしていましたが、しっかりと対策をしてもらいたいですね。
さらに、私たち記事を読む立場の人間も、しっかりと正しい情報かどうかを見極める目を持つことが大切だと思います。
大きな事故につながらないと良いのですが・・・。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
脳血管疾病(脳血管疾患)の症状・原因・後遺症について
脳血管疾病(脳血管疾患)のリスクが増えている現代 世の中の労働はどんどんとロボッ …
-
-
【画像】半裸ライブが茨城県護国神社で行われる その様子と反響について
茨城県護国神社の半裸ライブの様子 茨城県護国神社(水戸市)が境内で開いたライブを …
-
-
被爆者5団体と長崎で面会 いや、噛み合うわけないでしょ(;^_^A
被爆者5団体と安倍首相、噛み合うわけ無い 安倍晋三首相は9日、長崎の被爆者5団体 …
-
-
内閣鶴保大臣「赤切符」切られる!交通違反よりも重い赤切符とは
大臣が速度オーバーで赤切符! 今世間を騒がせている鶴保大臣をご存知ですか? 鶴保 …
-
-
厚生労働省のストレスチェック義務化 問題点とは?
厚生労働省のストレスチェックはいつから? 改正労働安全衛生法の施行 …
-
-
日本老年学会の高齢社会の件まとめ 75歳以上が高齢者!?
日本老年学会の高齢社会の件 世界に類を見ない速さで高齢化が進む日本。2025年に …
-
-
高所平気症の症状と原因について。克服はしなくてもいい?
世界仰天テレビなどを見ていると、よくビルの間に糸を張って、その上を綱渡りとかしち …
-
-
2016年「有給取得率」最新版が発行されました!全体で47%、中小企業が低い傾向に
有給取得率47%が最新結果 出典 B.R ONLINE http://www.b …
-
-
琵琶湖を襲う「オオバナミズキンバイ」とは?特定外来生物、猛暑で増殖・・・
琵琶湖が危険!オオバナミズキンバイとは 琵琶湖を襲う「オオバナミズキンバイ」が話 …
-
-
給食費未納問題はなぜ起こる?払えるのに払わないのはなんで?
給食費未納問題はなぜ起こる? 学校給食費を「払えるのに払わない」とみられる未納 …