新型出生前検査の問題と料金について
2015/04/22
新型出生前診断とは。料金は高額だがリスクは低い
妊婦の血液を採取して胎児の病気を調べる新型出生前検査について、共同研究組織「NIPTコンソーシアム」は10日、2013年4月の開始から昨年9月までの1年半に1万2782人が検査を受けたことを明らかにした。病気の疑いがある「陽性」と判定されたのは1・7%の219人で、羊水検査などで201人が胎児の病気とわかった。このうち83%にあたる167人が人工妊娠中絶を選択した。
出典:読売新聞ーhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00050043-yom-sci
新型出生前検査は、赤ちゃんが生まれる前に、その子がダウン症ではないかどうかを知ることが出来るものです。
新型出生前検査は高額(20万円前後)ではあるものの、羊水検査(5万円前後からあるようです)のような流産の心配はないに等しく、またその精度は99.9%とほぼ100%に近い確率で正確です。
しかし一方で、倫理的な問題に直面することは、容易に想像できますよね。
新型出生前検査の問題
新型出生前検査の問題とは、生まれる前に赤ちゃんの命をジャッジしていいのかということ。
つまり、同じ人間にも関わらず、ダウン症というだけで生まれる権利を剥奪していいのかということです。
この件に関しては、ネット上でも様々な議論が行われています。
新型出生前診断受けました。
新型出生前診断で陽性だったうちの
『新型出生前検査』について
おそらく賛成・反対側ともにどんなソースを提示したとしても、意見は変わらないと思いますし、答えはないと思います。
しかし現状、このように検査を事前に行う子ことができ、そして生むことを拒否できるわけですから、反対派の人からすれば心苦しいでしょう。
しかし、例え自らの意思で生んだとしても、以下のようなことにはなってはなりません。
この結果は、検査反対派の方も望むことではないでしょう。
個人的には、上記のようにどうしてもダウン症を受け入れられない人もいて、生んだとしても結局いつか疲れ果ててしまうと思います。
よって、検査を望む方は検査すればいいと思います。
一方で、完璧な子供を作る方法も…
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2歳「虫歯8本」はネグレクト・虐待の可能性も!低酸素脳症の女の子
低酸素脳症を起こした女の子、ネグレクトの疑い 昨日大きなニュースとして取り上げら …
-
-
福岡女子大が提訴された理由は、栄養士免許がキーワードか
公立福岡女子大(福岡市)に入学願書を受理されなかった福岡市の20代男性が、大学の …
-
-
孤食の問題点 子供や高齢者にどんな影響が?【ビビット】
孤食とは、文字通り一人で食事を摂ることを言います。 そしてこの孤食、現在子供や高 …
-
-
スギ花粉症緩和米とは?販売はいつからか【筑波大が研究】
花粉、辛いですよね~。 あの安部総理も、本気で嫌っているほどです。 しかし、これ …
-
-
小児科学会がアイドルのヘリウムガスの事故をまとめてくれました。
2015年1月28日に、テレビ朝日の番組の収録中にアイドルがヘリウムガスを吸引し …
-
-
消費税が増えるとお菓子が小さく?シュリンクフレーションとは
食べ物が小さくなっている問題 コンビニやスーパーでお菓子を買ったときに「あれ!? …
-
-
社交不安障害の簡易診断と治るかについて 厳しい見方も
社交不安障害が話題となっております。 社交不安障害とは、人や場面に対し強い不安を …
-
-
製造業不人気!「製造業」とはどんなことをするのか、年収など
製造業、不人気! 大学生がなりたい職業ランキングというものが発表され、製造業の人 …
-
-
夫ロス症候群の意味とは?周囲のサポートはどうすればいい?
この中に、月曜日に爽快な気分を感じられる人は何名いらっしゃるでしょうか? おそら …
-
-
タレント・矢部美穂さんも子宮筋腫で手術!検診の重要性
タレントの矢部美穂さんが子宮筋腫の手術を受ける タレントの矢部美穂(39)が19 …