西ナイル熱とは?症状や日本での感染経路について。
2015/11/26
本当に蚊ってやつはいろんな病気を私たちにくれますね(#゜Д゜)y-~~イライラ
今日はそのうちの1つである”西ナイル熱”の症状や対策、日本での感染経路についてまとめました(┐「ε:)
西ナイル熱とは?
西ナイル熱とはウエストナイル熱とも呼ばれる感染症の一種です。
このウイルスの宿主は鳥で、それらから吸血した蚊が私たちも吸血した際に感染…というのが主なルートのようです。
これはフラビウイルスと呼ばれる完全に自然界から排除することは不可能なウイルスではありますが、発症率自体は20%とそこまで高くありませんね。
その他輸血や臓器移植などでも感染した例がありますが…多くの人には関係ない事でしょう(かと言って見逃していいわけではありませんが)。
症状や対策は?
症状として現れるのは以下のとおりです。
潜伏期間は通常2~6日。発熱・頭痛・咽頭痛・背部痛・筋肉痛・関節痛が主な症状である。発疹(特に胸背部の丘疹が特徴的。痒みや疼痛を伴うこともある。)・リンパ節が腫れる・腹痛・嘔吐・結膜炎などの症状が出ることもある。
引用元:wikipedia-ウエストナイル熱
ただし感染者の0.6~0.7%はウエストナイル脳炎と呼ばれるさらに重度の病へと発展する可能性もあります。
で。
どのように対策するかというと、まず前提として”ウエストナイル熱治療薬”やワクチンが存在しないことを理解しなければなりません。
基本的に出来ることは現れた症状に対し、それを軽減するだけです。
ウエストナイル熱そのものを治療する薬はありません。
では、どのように西ナイル熱を対策すれば良いのでしょうか?
厚生労働省さんは以下のようにご回答してくださっています。
答 蚊に刺されないようにすることが予防となり、以下のことが勧められています。
・露出している皮膚への蚊除け剤の使用
・戸外へでるときは、できる限り長袖、長ズボンを身につける
・網戸の使用など引用元:ウエストナイル熱・脳炎Q&A
( ;´・_・`)ぉ・・おう
わかる…わかるけども。
と言いたくなるご回答。
と言うのも、日本では未だ1人しか発症者が確認されていないそうです(因みに米国帰国者)。
加えて先程も申し上げたとおり発症率も極めて低く、衛生面で優れている日本ではほぼ輸血・臓器移植以外で感染するケースは考えられないとのこと。
そりゃWikiも寂しいわけだ。
良いことだけども(┐「ε:)
考えられる感染経路は?
この西ナイル熱は人から人への感染は確認されておりません。
よって先ほど例に挙げた海外帰国組の感染者が日本に来ることはあるでしょうが、蚊そのものが日本に来ることは考えにくいですね。
つまり現状としては、西ナイル熱にあまり敏感になる必要はないかと思われます。
それよりも今後おそらく上陸するであろうエボラ出血熱や(これは人から人に感染しますorz)、デング熱に注意すべきでしょう。
関連
★自称エボラ研究者が明かす、エボラ出血熱の真実とは。★
★【デング熱】虫よけアプリが流行!でも効果は―。★
この記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
まずい給食 業者が逆ギレ?「やりたくなかった」「変えて結構」
「まずい給食」問題 神奈川県の小学校で出されていた給食がまずいとい …
-
-
【10/15】エボラ出血熱のアメリカ最新情報
米疾病対策センターは12日、米国での初感染者となった男性患者の手当を担当していた …
-
-
【赤ちゃんポスト】とダウン症の子の話と、養子・引き取りの話
赤ちゃんポストの話とダウン症のお話 本日の記事は、以前書いた記事 赤ちゃんポスト …
-
-
渋谷警察署19人結核感染・・・現代でも結核は危険な病気!
渋谷警察署で19人が結核に感染 本日、かなり怖いニュースが放送されました。 警視 …
-
-
社交不安障害の簡易診断と治るかについて 厳しい見方も
社交不安障害が話題となっております。 社交不安障害とは、人や場面に対し強い不安を …
-
-
スタチンが身長を伸ばす?京都大が発見
骨が伸びず低身長になる軟骨無形成症(ACH)の患者から作った人工多能性幹細胞(i …
-
-
横浜市立大学病院の患者取り違え事件の対策について
本日2014年12月13日の午後20時から、フジテレビでは「世界の大事件」と呼ば …
-
-
2歳「虫歯8本」はネグレクト・虐待の可能性も!低酸素脳症の女の子
低酸素脳症を起こした女の子、ネグレクトの疑い 昨日大きなニュースとして取り上げら …
-
-
エボラ オーストラリアも空港閉鎖 対策として有効か
さて、先日の記事では北朝鮮が空港を閉鎖したとお届けしました。 【エボラ】空港は閉 …
-
-
乳和食は減塩に効果アリ?味噌汁に入れて高血圧予防にも!
牛乳自体が本当に体にいいか悪いかは意見の分かれるところですが、今回は牛乳を食事に …