週休3日制で、給与も変わらない?ユニクロが桃源郷だと話題に
ファーストリテイリングが週休3日制 導入
カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが、週に4日働いて3日休む「週休3日制」を10月から一部導入することが20日、わかった。介護や子育てと仕事を両立させることや多様な働き方に対応する狙いがある。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150820-00000510-san-bus_all
ファーストリテイリングといえば、以前より“大学一年生4月採用”など、
他の企業にはない採用や雇用形態が注目を集めていました。
そしてこの度、多くの方が夢見ていた「週休3日制」を導入することがきまりました。
問題点も克服?
週休3日制は主にフランスやオランダなどで導入されていますし、日本でも
「ゆるい就職」という名前で、少しだけですが導入されています。
しかし、これらの週休3日制には、大きく分けて2つの問題点があると言われています。
それは、
- 労働時間が減るので、給料も減る
- 非正規雇用である
です。
ただファーストリテイリングの場合1日10時間の労働となるので、
トータルするとこれまでの労働時間と変わりません。
さらに正社員雇用なので、日本人の好きな“安定”まで手に入れられます。
これは、働きやすい雇用形態となりそうです(^-^)
ただ注意が必要なのは、現状土日祝日休むことはできないということです。
この点は、友人との付き合いや家族サービスなどに影響が出るかもしれません
ユニクロの週休3日制ニュースに対する世の意見
- 桃源郷かな?
- これはよい働き方だと思う。
- 自由な働き方への第一歩
- 羨ましい
などなど…。
この制度がきっかけで、“離職率3年に5割”に歯止めが利くと良いですね。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
給食費未納問題はなぜ起こる?払えるのに払わないのはなんで?
給食費未納問題はなぜ起こる? 学校給食費を「払えるのに払わない」とみられる未納 …
-
-
世論調査「消費税10%肯定派」が過半数!ネットでは嘘つきの声!
消費税10%の肯定派が過半数・・・本当? もともと5%だった消費税が平成26年4 …
-
-
【バンキシャ】子供たちに「孤食」が与える影響とは?貧困との関係
子供の貧困が増えている! 本日放送されたバンキシャでは、子供たちの貧困について紹 …
-
-
鳥取・宮城・神奈川・栃木のふるさと旅行券まとめ。地方創世なるか
「ふるさと納税」はかなりメジャーにってきましたね。 以前、阿南町のふるさと納税が …
-
-
短時間正社員制度のデメリット?孤立する人間関係―。
短時間正社員制度をご存知ですか? 短時間正社員制度とは、正社員の状態で、自分の生 …
-
-
総務省「ポイントカード一本化」いったい何がしたいのか?マイナンバーカードの迷走
マイナンバーカードの迷走化が進む・・・ 本日のニュースで発表された「ポイントカー …
-
-
全国体力テスト2014発表!幼児期の遊びに大切なこととは?
全国体力テスト2014発表! 文部科学省は29日、小学5年生と中学2年生を対象に …
-
-
福岡女子大が提訴された理由は、栄養士免許がキーワードか
公立福岡女子大(福岡市)に入学願書を受理されなかった福岡市の20代男性が、大学の …
-
-
「18円切手」2015年はラーメンとすき焼き!かわいいけど、どういったときに使うの?
「18円切手」が可愛らしいと話題に! 携帯やパソコンが普及してメールが主流になっ …
-
-
高齢者ストーカーが急増!原因と対策について【あさイチ】
「高齢者ストーカー」という、破壊力がありすぎる言葉が話題となっています。 既にス …