ウインナー食べると寿命が縮む!?「損失余命」とは?
ウインナーを食べると寿命が縮むって知ってる?
今、ツイッターを中心に話題になっている「ウインナーを食べると寿命が縮む」というワード。かなりのパワーワードですが、どのような意味なのでしょうか?
まずは、ウインナーの画像をご覧ください。
ウインナーを1本食べると寿命が25秒縮み、コンビニのウインナーなら1分14秒寿命が短くなるそうです。
なんでそんな数値が出ているのか気になりますよね?
キーワードは「損失寿命」です。
損失余命って何?
「損失余命」とは、ある食事や行動をしたとき、どの程度その後の寿命が減るのか、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた発がんなどの健康被害との関係から計算した平均値のことをいう。
たとえば喫煙ならば1本12分、毎朝のコーヒーならば1杯20秒、コンビニのフランクフルト1本なら1分14秒の寿命が減るだけのリスクがある、といったものだ。
出典 http://www.gepr.org/ja/contents/20161101-02/
かなりドキリとした人が多いのではないでしょうか?
たばこはなんとなくわかりますが、コーヒーやウインナーまでその対象とは・・・どうすればよいのでしょうか?
ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。
実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1本当たりの損失余命が25秒なのだ。
この数字は加工肉をたくさん食べる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。
ちなみにウィンナーよりも1回り大きいジャンボフランクフルトは、1本当たりで1分14秒寿命が縮む。コンビニなどでよく売られているが、1分以上寿命が縮むとなると食べるのを躊躇する人もいるかもしれない。
出典 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00050798-gendaibiz-bus_all
このほかにも、身体に良いと言われているヒジキも、小鉢ひとつで58秒寿命が縮むそうです。
これらの数値はあくまで目安で、リスクを回避することが大切なのだとか。野菜たっぷりな健康的な食事を心がけることが大切らしいです。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ブラック農業とは?長野県川上村の中国人のレタス実習で話題に
黒い…黒いねぇ…。 一週間に1度くらい誕生している気がします、ブラック○○。 …
-
-
【エボラ出血熱】フランスでも空港で旅行者に対し検査開始
さて、エボラの患者推移予想図の通りに、エボラ出血熱の患者は増え続けています。 エ …
-
-
介護福祉士の統合。問題やメリット・デメリットのまとめ
介護福祉士と保育士が統合 厚生労働省は少子高齢化と人口減で人手不足が懸念されてい …
-
-
ハニックdcで理想の色に!銀歯にも使えるし薬局にも売ってる!
海外のドラマなどを見ていると、日本人からすると考えられないくらい歯並びがよく、歯 …
-
-
福田パンの人気の秘密 メニューや店舗、カロリーもご紹介
「福田パン」というものがテレビで取り上げられたらしく、人気となっております。 私 …
-
-
NHKでひとり親家庭の貧困が紹介 児童扶養手当も減額で―
NHKでひとり親家庭の貧困が紹介 本日のNHK 深読み で、「ひとり親家庭の貧困 …
-
-
保育園落ちた、ネットの書き込み「便所の落書き」と政治家が一蹴。「日本に住むな、震災者に失礼」論点がずれすぎ
「保育園落ちた」は便所の落書きと政治家が一蹴 出典 ガールズチャンネル http …
-
-
辺野古移設問題の反対の理由と、私が思うこと
阿部政権は、米軍基地のための名護市辺野古地区の埋め立てのためのボーリング調査を再 …
-
-
スタチンが身長を伸ばす?京都大が発見
骨が伸びず低身長になる軟骨無形成症(ACH)の患者から作った人工多能性幹細胞(i …
-
-
遠隔授業とは?メリットと問題点について。高校や大学で施行
季節は冬。 こんな寒い日は、学校になんて行きたくないですよね。 「パソコンを開け …