太陽光事業危険信号!2016年倒産が過去最多ペース
太陽光事業倒産相次ぐ・・・
太陽光発電は2019年までに購入するとよいと言われているものですが、2016年の1月から9月まで、太陽光事業の企業が相次いで倒産しているのです。
2016年1-9月の太陽光関連事業者の倒産は42件(前年同期比10.5%増)に達した。このままのペースで推移すると、年間最多の2015年の54件を上回り、調査を開始した2000年以降で最多を記録する勢いで推移している。
出典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00010000-biz_shoko-bus_all
倒産件数最多、負債金額3割増・・・
倒産している企業の数が多い、さらに倒産するときの負債金額も今までよりも3割多いそうです。
そもそも、原因はどんなものなのでしょうか?
原因別 「事業上の失敗」が全業種平均よりも高水準
原因別では、「販売不振」が最も多く21件(構成比50.0%)と半数を占めた。
次いで、「事業上の失敗」8件(同19.0%)、「運転資金の欠乏」6件(同14.2%)と続く。
2016年1-9月に発生した全業種の企業倒産6,360件のうち、「事業上の失敗」の構成比は4.6%(295件)で、太陽光関連事業者の「事業上の失敗」が突出している。
成長市場として規模拡大が見込まれていただけに、実現性を欠いた安易な事業計画で参入したり、過小資本で参入したが業績の見込み違いから倒産するケースや、想定よりも市場規模が拡大せず思い描いた受注を獲得できず行き詰まるケースが多いことを示している。
また、全業種の企業倒産6,360件のうち、「過少資本」の構成比5.3%(338件)に対し、太陽光関連事業者は16.7%(7件)と3倍の構成比になっている。同業他社との競合で低採算に陥って財務基盤の強化が遅れたり、営業活動で十分なキャッシュフローを創出できず行き詰まるケースなどが確認されており、他業界よりも厳しい競争環境にさらされている。
出典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00010000-biz_shoko-bus_all
バイオマスなエネルギーで、今後将来性も高いことから安易に参入してしまい、倒産しているケースが多いようです。
今後の動きに注目です。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
地震保険料値上げが決定。2019年までに5~6%アップ
揺れてからでは遅い・・・備えておく地震保険 皆さんが住んでいる場所には、地震保険 …
-
-
週休3日制で、給与も変わらない?ユニクロが桃源郷だと話題に
ファーストリテイリングが週休3日制 導入 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開す …
-
-
人工知能の未来は危険なのか?正直そんな変わらんと思う
人工知能の発達によって、人類が人工知能に脅かされるのではないかと危惧される方がい …
-
-
10人に1人「化学物質過敏症」柔軟剤は毒ガスレベルの症状
化学物質過敏症、理解されない! 昨日、名鉄バスで香りバスを登場させたら化学物質過 …
-
-
【動画】広島平和祈念式典2015 安倍晋三首相にヤジが飛ぶ
本日8月6日は、広島に原子爆弾リトルボーイが投下された日です。 皆様は朝8時15 …
-
-
「荒川弘」初顔出し!!9月27日23:30 東京MXでテレビ初登場
荒川弘先生がテレビ初登場 鋼の錬金術師や銀の匙などの人気作品を生み …
-
-
写真記憶能力とは?目で見たものを映像として記憶する能力、実は全員持っている!?
写真記憶能力とは 本日、さんまVS東大生40人がTwitterなどで話題になって …
-
-
「チビチリガマ」を荒らした少年逮捕!不謹慎とネット騒然
沖縄の観光地でもある「チビチリガマ」 今月12日に、72年前の沖縄 …
-
-
北朝鮮が「テロ支援国家」認定。認定されるとどうなるの?
北朝鮮が「テロ支援国家」に認定 アメリカが、北朝鮮をテロ支援国家に認定したことが …
-
-
「インテグレート」アイライナーに異物混入!怪我する恐れも…
アイライナーに異物混入!? 「インテグレート キラーウインクジェル …