豊洲地下から発がん性物質「ベンゼン」100倍が検出!安心はできない
豊洲市場から100倍近いベンゼンが検出
築地市場を豊洲へ移転するにあたって、土壌汚染が問題となっていました。小池百合子都知事は「安心」を第一に考え、動いているため、土壌汚染が問題ないことを確認できない場合は豊洲へ移転することは出来ないとされています。
そんな中、土壌汚染の数値を専門家が測定しており、今回9回目で100倍近いベンゼンが検出されたそうです。
ベンゼンといえば、発がん性物質として知られており、私たちが食べる食材を扱う場所としては不安が残ります。
専門家のいう「測定誤差」なのか
豊洲市場の地下水モニタリング調査の9回目を上回る有害物質が検出された再調査結果を都の専門家会議は「誤差の範囲内」とし、数値が今後、下降する可能性を示唆した。
モニタリング継続を決めたことで専門家会議の結論は、当初予定していた4月を大幅にずれ込むことになる。
都議会などから早急な判断を求める指摘が出る中、「早くて今夏」としてきた小池百合子都知事の判断時期が先送りされる可能性が出てきた。
また、「安心」を重視する小池氏が、専門家の科学的知見をどう捉えるのかも注目される。
出典 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-00000047-san-pol
今回の結果を受けて、誤差の範囲内と専門家が発言していることに疑問が残ります。
・1~8回と比較して9回目だけ異様に高い
・測定場所の変化や、9回目測定時のみ地下施設が稼働していた
この2点を原因として、100倍近いベンゼンが検出されたため、10回目以降は下がる見込みなのだとか。
それでも、100倍近いベンゼンが検出されたことは事実で、たとえ誤差であっても見逃さないでほしいというのが国民の総意だと思います。まだまだ問題解決に時間がかかりそうなと予想市場問題。今後も注目ですね。
スポンサードリンクこの記事を、友達との話題にしませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、話のタネにしてくれると嬉しいです∠( ゚д゚)/↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
強力なレーザーポインターの法律および目への危険性について
レーザーポインターをご存知でしょうか? 学生の方などは、もしかすると先生が授業で …
-
-
赤チンは今も販売されてるよ!通販をご紹介。
今現在、テレビにて「赤チン」なるものが紹介され、話題となっております。 「懐かし …
-
-
写真記憶能力とは?目で見たものを映像として記憶する能力、実は全員持っている!?
写真記憶能力とは 本日、さんまVS東大生40人がTwitterなどで話題になって …
-
-
大阪市教諭「戒告処分」小学生に体罰。公務員の戒告処分では退職金にも影響
大阪市教諭「戒告処分」また体罰 出典 weheartit http://wehe …
-
-
ワンタイムパスワードも効果なし 不正送金の仕組みとは
ワンタイムパスワードも効果なし 警視庁サイバー犯罪対策課は10日、インターネッ …
-
-
国が5000億投資する「リカレント」とは?メリット・デメリット
国が5000億円の投資を検討 日本政府は、2019年以降にリカレント教育に500 …
-
-
「みなと銀行」「関西アーバン」の2社売却。関西地銀がヤバい
関西の地銀がヤバい! 関西の地元銀行として知られている「みなと銀行」「関西アーバ …
-
-
国立大26校が文系学部を改廃 職業訓練校になっちゃう!?
国立大26校が職業訓練校化? 文系学部のある全国の国立大60校のうち、半数近い …
-
-
「女性活躍」のための政府推奨ライフスタイルが非現実すぎると話題に
女性活躍推進法ってどんなものか知ってる? 平成28年版男女共同参画社会白書では、 …
-
-
企業・家庭用「太陽光価格」2019年に2割値下げ!つけるのは2019年つけるのがオススメ
太陽光価格が2割値下げ! 出典 weheartit http://weheart …