
大卒 初任給 平均 2015が発表!
今年も、大卒初任給平均2015が発表されました!
東洋経済オンラインによると、上場企業の平均初任給は20万7450円とのことです!
ちなみにこれを手取り計算すると、住民税がかからないと計算して18万円程度になるのではないでしょうか。
いかがでしょう?
新入社員の方は、これよりも多い額でしたか?
一応最高額と最低額をご紹介すると、最高額は50万円の日本商業開発。
日本商業開発は、土地の投資をする「JINUSHIビジネス」なるものをされています。
昨年までは中途採用のみだったようですが、今年初めて新卒を採用したとのことです!
ちなみに最低は、15万円。
この会社の事業が何かは把握できませんでしたが、東京で一人暮らし、おまけに奨学金なんかがあると絶望的ですね。
また、今後どのような伸びを見せていくのかも気になります。
上位500位の結果は、コチラをご覧下さい!
おまけ<外資系はどうなの?
ちなみに外資系の投資銀行などは、初任給で700万のベースに300万のボーナスで、いきなり年収1000万円達成するところも多いようです。
そして二年後には、1500万円~など、さすが伸び率が違います。
が。
外資系は基本アップorアウト(昇給するか辞めるか)。
日本企業に未だ残っている「安定」「終身雇用」の考えから言うと、あまり羨ましく思えない方も多いかもしれませんね。
初任給をもらった方は、ご両親になにかかってあげたりするのでしょうか?( ´∀`)
関連
2ちゃんねるの開設者が語るお金の使い方について
大和証券の育休に疑問多数。日経dualの記事で話題に