
東山動植物園のシンボルマークとコスタリカ国立博物館が似ている?
佐野研二郎さんがデザインした、
2020年東京五輪のエンブレムにパクリ疑惑が出ている問題。
それに続き、佐野研二郎さんがデザインしたサントリーの
トートバッグのデザインが、個人ブログの画像(フランスパン)の
トレースだったことが明らかとなりました(部下がしたそう)。
そしてまた新たに、佐野研二郎さんがデザインした名古屋の
東山動植物園のシンボルマークが、コスタリカ国立博物館のロゴマークと
酷似していると話題となっています。
そのまとめが以下です。

どうでしょう?
あなたは東山動植物園のシンボルマークとコスタリカ国立博物館のロゴマーク、
パクリだと思いますか?
パクリだとは断定できない
個人的には似ているとは思いますが、パクリだとは断定できないと思います。
なんせこのマーク、
「BALLOON-SPOKED ASTERISK」という名の記号フォントのまんまですからね。
このマークはデザインの元となるマークだと思うので、それこそ
「日本の国旗は、円のパクリだ!」と言っているのと同じだと思います。
ただ世の中の流れ的には、佐野研二郎さんは「パクリが前提」のキャラクターに
なってしまったので、今後も彼の過去のデザインに似ているデザインを徹底的に探し、
叩かれるんでしょうね(;´∀`)
このイメージをひっくり返すのは、相当難しいでしょうね。