
はじめに言っておきますが、この記事はグロいです。
マイマイガが2015年も大量発生!
今年2015年も、マイマイガの大量発生の時期が始まりました!
マイマイガは7~8月にかけて羽化しますから、まさに今がかきいれ時というわけです(;´∀`)
因みにマイマイガは以下のような蛾です。

いかがでしょう?
こうしてみると、可愛げがあるとは思いませんか?
でもこれが大量発生すると…↓
こんなもんが自分の家に停まられたら、たまったもんじゃないですね…。
大量発生の原因も対策も分かっていない
これらマイマイガは何故か10年周期で大量発生すると言われているのですが、
その理由は明らかになっていません。
また人為的な対策でも、有効なものはまだ見つかっていません。
とにかく広範囲で大量に発生するので、人間に影響せず駆除するのは難しいとのことです。
このマイマイガの餌食となりやすいのが、以下の地域。
長野県・北海道・岐阜県・山形県・滋賀県・岩手県などなど…。
マイマイガの駆除方法
マイマイガの駆除方法については、岐阜県郡上市の以下のページで細かく説明されています。
マイマイガ(成虫・卵・幼虫)の駆除にご協力をお願いします
でも、ところどころ不安なところも…↓
(2)成虫の捕殺
長袖の着衣にマスク、ゴーグルを装着し、手にビニール・ゴム手袋をして手づかみ、又は火ばしなどで捕まえます。
また、成虫をほうき、棒、火ばしなどで潰し、殺虫する方法もあります。
こっちもすこぶるグロイ↓
毛虫大量発生で車輪空転 ヤスデに続き…【画像あり】