
トトロ岩!
ジブリの大人気作品「トトロ」に似ている岩があると、話題になっています。
その名も「トトロ岩」です。
自然に作られた岩がトトロに似ているということで観光スポットにしている県も多いようです。
上の写真は輪島半島でみられるトトロ岩ですが、「目つけてるからじゃない?」と思いつつも、やっぱり似ているので写真くらいは・・・と思う人も多いのではないでしょうか。
今回は、全国各地のトトロ岩についてご紹介します。
町のPRになる!
長崎県新上五島町にある高さ約120メートルの岩山が、アニメ映画の人気キャラクター「トトロ」のように見えると話題だ。
島の西側の東シナ海に面した岩山周辺は公園として整備されており、海に沈む夕日が人気のスポット。
岩山には「矢堅目(やがため)」という正式名称があるが、町観光物産協会は「誰が言いだしたか分からないが、ここ数カ月でトトロ岩と耳にするようになった」。
見る角度によって、あおむけの姿や横顔に見えると評判という。
町内には世界遺産候補の構成資産となっている教会もある。同協会は「教会はもちろん、となりのトトロ岩も見に来て」とPR。
出典 西日本新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00010006-nishinp-soci
もともとある名前えを変えてでも売り込みに行く・・・トトロの知名度が高いということがわかりますね。
今回話題になったのは長崎のトトロ岩ですが、全国にはトトロ岩と呼ばれる岩が実はたくさんあるようでした。
いろいろ探してきたので、ご紹介していきます。
全国のトトロ岩
●輪島のトトロ岩
●長崎のトトロ岩
出典 西日本新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00010006-nishinp-soci
●横浜のトトロ岩
出典 山ときどき花 http://nardis1956.blogspot.jp/2013/07/blog-post_258.html
●石垣島鍾乳洞トトロ岩
出典 フォト蔵 http://photozou.jp/photo/photo_only/1637880/125069791?size=1024#content
ちょっとしたことですが、旅が少し楽しくなるかもしれません。
近くに立ち寄ったときはぜひ足を運んでみてください♪