
“キラキラネーム”という言葉が出来てから、しばらくが経ちました。
名前は一生付き合うものですから、本人が納得できるものがいいですよね。
もっとも、キラキラネームもご両親が真面目に考えて、子供も納得できるものであれば外部がとやかく言う事ではないと思いますが。
ただどうしても、一回目で読めない名前も増えてきています。
さて。
ここで問題です!
記事タイトルにもある「陽翔」「莉琉」「惺梛」「心愛凜」は、いずれもお子さんの名前です。
それぞれ、なんと読むでしょ~か(?_?)
答えを思い浮かべてから、スクロールしましょう。
「赤ちゃん名づけ」年間ランキング発表!
さてさて。
この度、リクルーティングスタジオの運営する「赤ちゃん名づけ」などによって、今年の名前のトレンドが発表されました。
結果は以下の通り(クリックで拡大)。
出典:ITmedia-http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/20/news125.html
さて。
答え合わせをしましょう。
「陽翔」「莉琉」「惺梛」「心愛凜」はそれぞれ、「はると」「まりる」「せな」「しえり」でした!
私の場合、男の子の1番目から読めませんでしたorz
というより面白いのが、読み方のところ…
など
って書いてますね(;゚Д゚)!
試しに男の子の1位の「陽翔」について調べたところ、「ひゅうが」とも読むそうです。
名前はどこから来るのだろう…
皆さん何を参考に思いつかれるのでしょうかね?
「陽翔」がつく芸能人も思い出せませんし…。
―ーと思って調べてみたところ、意外と「漢字の形が好きで、そこに音をつけている」という意見を多く見かけました。
なるほどねぇ~(。-`ω´-)ナルホド